-2018年5月7日土台に設置する金物柱の柱頭柱脚に金物を設置するようになってから20年近く経ちますが、高耐力の金物があるから取りあえず付けておけばいいと考える工務店もあります。 違反というわけでもないので難しいところですが、構造設計をする立場からするとここはしっかりとして欲しい部分です。最近はコーナー金物で2...
-2018年4月25日基礎底版の考え方基礎の底版部分にはこのように配筋をします。この配筋、実はどちらが上側に来るか決まっています。どちらが上側に来てもいいように設計することも出来ますが、現場の監督さんには基本をしっかりと理解しておいてほしいものです。 基礎の配筋の考え方について簡単にスケッチでまとめてみました。...
-2018年4月24日基礎について住宅の基礎について、まだまだ認識の低い人が多いと思います。今回は基礎の構造について述べたいと思います。 住宅の基礎には布基礎、ベタ基礎、独立基礎といくつかの形状があります。私がたずさわってきた住宅は全てベタ基礎なのでここではベタ基礎に絞って説明します。 図1(基礎の種類)...
-2018年4月23日耐力壁(耐震壁)の最低長さ耐力壁は60cm以上必要、と端的に説明する人がいますが、誤解を生みやすいのでここで解説したいと思います。 この本が、住宅の木造構造計算のバイブルで、構造計算する全ての人が参照していると思います。ここでは以下のように書かれています。...
-2018年4月13日住宅の性能について「01構造」最近のハイスペック住宅について検証してみようと思います。 まずは検証する住宅のスペックについて説明します。日本住宅性能表示基準に基づくと以下の性能指標があります。 01構造 ;耐震等級,耐風等級 02火災時の安全 ;感知警報器、耐火時間...